てきとうなさいと べぇたばん

近況 - Software Design 9月号のPHP入門記事書かせていただきました

TOP > てきとうにこらむ > ゲーム作りとプログラミング日記 > 近況 - Software Design 9月号のPHP入門記事書かせていただきました

Software Design 9月号のPHP入門を書かせていただきました

SlackのPHPユーザーズで小山さん(@koyhoge)から紹介いただき、池本さん(@XR230)から頂いた企画の1章を執筆させていただきました。小山さん、池本さん、PHPコミュニティのみなさまありがとうございました。

良いPHPとは

本当は「それじゃ、良いPHPってなに?」という部分まで突っ込んだほうが良かったと思っていますが、その部分は2章以降でお任せするとしてという感じにしました。

実際のところ、結構PHPと同じく社会状況も変わってきてて、段々と組織的なプログラミングをするようになったなと思っても居ました。それならば「良いPHPとは、他の人と価値観をすり合わせることで生まれるのだ」ということにしてしまったほうが良いとおもいました。

最近のWeb系は進化が激しく、すべてをキャッチアップはできても理解するのはおそらく難しいんじゃないかなと思ったが故です。

PHP 入門

そうですね、個人的には「悪いPHP」とするならもっと邪悪なものも紹介したかったのですが、さすがにPHPだけに絞って入門記事を書きましょうということになったので自重しました。

PHPはデータ型を気にしなければいけない言語になってしまっていますが、段々とPHP7以降からの進化にともなってそうした悪い部分が取り除かれています。たとえば、タイプヒンティングとか。

あと、想定読者がきちんと「1〜2年目の新入社員」となってましたので、そういう人たちって今頃どうしてるんだろうなーとか思いながら書きました。

サンプルコードについては、「こんなコードを書いたらぼくは恥ずかしくってたまらない」とかおもってしまって、つい「エンジニアとして恥ずかしい」みたいな文章を書いてしまいました。

ただ、コードをジャンプさせる(関数とか、ループとか)機能をやたらとあると説明するのにめんどい(想定読者が理解しづらいだろうなと思った)ので省けるところは省いて何回でも同じコードをコピペ臭く書きました。

なので、本当はあんなことしちゃいけませんからね!たぶんレビューで弾かれます。

もっと邪悪なPHP

PHPだけではありませんが、辛うじて文章にできるものからすんごい邪悪なものを紹介しますと。

  • PHPのバージョンアップができなくてPHP4が動いたまま
    • こんなのは朝飯前でregister_globalsが有効になっているとか
    • register_globalsを鼻で笑いながら$_GETや$_POSTを変数に変えちゃう関数(なんだっけ忘れた)使ってる
  • セキュリティ気にしなさすぎて平文でパスワードが返ってくるとか
  • 未だにデプロイにFTP(File Transfer Protocol)を使ってる
    • デザイナーがgit使えないので…
    • うちはデザイナーのほうが立場が強いから…
    • ちなみにgit archiveで差分を格納してSCPで上げてtarで解凍したりとかいやもう色々やったな
  • RDBMSがKVSの様に使われているぞ
    • 正規型?なにそれ美味しいの
    • それがやだからMongoDBにうつりました(^q^)
      • MongoDBにはMongoDBのいいところがあるのよ…
  • サーバー、rootが使えません
    • intlモジュールが入れられません!
    • etc...

いや、もうこれだけじゃないけどもう忘れたいし忘れたのでもうこれくらいにしておこう。多分まだどっかにあるんじゃねとは思うけど。

10代の時は20代になりたい

まったく関係のない雑感なのですが。

ぼくは10代のころには20代になってたいなーって思ってました。しかし、今20代も後半になりましたが、もうジジイになりたい気分でいっぱいです。戻りたいという気持ちはないですね、困りました。多分ですが、周りを見ててあ、ぼくコレ足りないとかあれ足りないとか思ってるからなんでしょうね。妬み?嫉妬?うーん。

10代よりできることは多くなったけど、同じくらいできないことも多くなったなーとおもいました。一日一日を生きるしかないですね。

せめて好きなことをして一日を過ごしたいなと思う次第でした。おやすみなさい(-_-)zzz

2016/08/29 12:49