てきとうなさいと べぇたばん

今流行のバーチャルユーチューバーみたいなのやる

TOP > てきとうにこらむ > ゲーム作りとプログラミング日記 > 今流行のバーチャルユーチューバーみたいなのやる

MagicaVoxelで作ったモデルを、Blenderにインポートしているところ。 真っ赤に染まる背景をクロマキー合成でゲーム実況のために バーチャル4.5畳です。

面白い

2018年にポッと出てきたこの概念、すごく面白いなと思って作った。

チャンネルはこちら

やってみたい

やってみたいと思って、いろいろ試行錯誤するといろいろな問題がわかった。

  • モデリングは鍛錬が必要
  • Oculus RiftかHTC Viveが必要
  • Blenderとか、メタセコイアとか…
  • Live2Dというのもあるぞ

…覚えること多いなー(笑)

どうするか

Live2Dは一番簡単そうに見えて、PSD(Photoshop)を要求されるので大変なので諦めた。

もちろん、モデリングのセンスはない。これはいろいろ試した。使えるようになるまで数年くらいはちょちょっとかかるでしょう。

わたしはドット絵が好きなので、ちょくちょく描いている。MagicaVoxelというのはどうだろうか。

MagicaVoxelとは

まさしく3D版のドット絵エディタ。一つの立方体を「ボクセル」と読んで、そのボクセルを一つ一つ組み上げていく。

https://ephtracy.github.io/

こうすれば、モデリングが完成するという訳。

短所としては、ボクセルというのは頂点数が多いので、重たくなりがちで、そんなにたくさんのボクセルを扱うのが難しくなってきそうなところ。VRChatとかだと頂点数減らすときのいろいろな試行錯誤が見られるかもなとか思う。

ぼくのモデルは16x16x16ボクセルで作った。これくらいでないと頂点数が本当に多くなっちゃう。ただ、16x16ピクセルの2次元なら腕の見せ所ではあるよね。

Blenderでrigをくっつける

MagicaVoxelで作ったモデルを、Blenderでhumanrigのベースをくっつけて、それをUnityへ持っていく。

Oculus Riftで動かす

UnityでHumanrigとして登録して、OculusからUnityパッケージをダウンロードした後、UnityにインポートすればOK。

OculusのSettingsに、「General」っていうのがついてて、"Unknown Sources"というチェックを入れましょう。そうしないとUnity動かないからね。

UnityはEditからProject Settings -> PlayerでインスペクタのXR Settings Virtual Reality Supportedにチェックを入れる。

感想

いろいろなことができそうで、いろいろと勉強するモチベが上がってきた。いろいろなものを作って残したい。たのしい。

参考サイト

2018/10/31 5:22