てきとうなさいと べぇたばん

今日の日記 産業医との面談と情報処理安全確保支援士の応募

TOP > てきとうにこらむ > ゲーム作りとプログラミング日記 > 今日の日記 産業医との面談と情報処理安全確保支援士の応募

temp

今日の日記 産業医との面談と情報処理安全確保支援士の応募

産業医と保健師との面談でした。詳しく書くのも面倒くさいので割愛しますが、復職はちょっと厳しいと言うか、復職プログラムが厳しくて生活記録表なるものを記録するのがとくに辛い作業になっているなと感じました。

また、信頼関係のおけない医者ほど厄介なものはないとも感じており、産業医は医者であるから自分のプライベートにも質問してくるのですが、そういうのもなんかしんどいなと感じる要因の一つだと思います。主治医に言われるんならまだしもではあるものの。

その関係上、この復職プログラムは精神障害への偏見があるとも感じており、この方法でないと復職できないとなるならば個人的にはもう復職を諦めるほかないというふうに思いました。

とはいえ、サイボウズ株式会社には感謝しています。PHPのコミッターになれましたし、セキュリティという第二の目指す方向が決まってきたのが自分の中ででかいです。

セキュリティ

2025年2月5日が締め切りの情報処理安全確保支援士に応募してみました。過去問などをサラッと見てみましたが、Googleサイバーセキュリティプロフェッショナル認定証を完走しましたの内容を日本版にカスタマイズしたというふうな視点を持ちました。もしかすると応用情報などの知識が必要かもしれず、それなどの勉強は必要かもしれませんが、とりあえず受けてみようと思います。これはかなりのハードルだとも思うので一発で合格とかは目指さないけど、7500円払ったからにはやるぞと。

今年の目標が決まりつつあるな…!

2025/02/05 18:45