りれき おもに コンピュータシステムの理論と実装とNand2Tetrisとコンピュータ について 10ページ目 TOP > りれき << 最初へ < 前へ 67891011121314 次へ > 最後へ >> 17ページ中 10ページ目、20件ずつ表示していて、全部で331の記事があります。 PHPカンファレンス2015にいってPHPのディープな部分を嗜み、ラジコンの人と呼ばれました。 PHPカンファレンス2015 ぼくだってぺちぱーだ!ということで、PHPカンファレンス行ってきた。どっちかというと、ディープな方向(オペコードとか、ソース)にフォーカスを当てていこうと決めてた。 … 2015/10/04 11:08 続きを読む てきめんラジコンにレコーディング機能をつけました 毎度おなじみてきめんラジコン 今までは、ラジコンとしての機能だけで、それじゃなぜAndroidでうごかす必要があるの?というと、説得力がなかった。Androidならではの機能をつけよう。 レコー… 2015/10/02 10:21 続きを読む ラジコンで電池が減ると通信ができなくなって制御不能になる不具合を修正しました てきめんラジコン ぼくのラジコンは、色々な場所でこれまで活躍してくれたが、そうして動かしていると、不具合が見つかってくる。 不具合内容 現在の不具合としてあがっていたのが、電池の残量がなくなっ… 2015/09/25 11:49 続きを読む SUZURIでてきめんマグカップを作って買った てきめんマグカップ マグカップがほしいと思ったので、SUZURIでマグカップを作った。普段から、ドット絵を描いているので、素材なんてたくさんある。 買った感想 買ってみた。3営業日くらいかかっ… 2015/09/25 11:02 続きを読む TokyoEDGE2015にいって「Arduinoといったらてきめんさんです」とばらまきました Event for Diverse Game Engineers http://peatix.com/event/100971 ハッシュタグは#TokyoEDGE2015だす。動機は、ろっさむく… 2015/09/21 3:34 続きを読む コンピュータシステムの理論と実装 コンピュータそのもの ハードウェアの頂、コンピュータ CPUも作ったし、コンピュータを作成した。 最後のとりで、Memory このコンピュータでは、16キロバイト + 8キロバイト(グラフィックメモリ)… 2015/09/07 11:38 続きを読む コンピュータシステムの理論と実装 CPU CPUを作る 機械語から命令を読み取り、CPUの中にあるALUに計算させたり、計算結果をレジスタに保存させたり、プログラムカウンタへ次の命令のアドレスを指定させる役割を果たす。 長く苦し… 2015/09/06 10:49 続きを読む ペパボテックカンファレンスいってきててきめんばらまきました ペパボテックカンファレンスに行きました 友人: これ いく ぼく: んじゃぼくもいく 友人: それじゃいこう! 〜きのう(2015年8月28日)〜 友人: だめだいけぬ ぼく: わかった… 2015/08/29 11:50 続きを読む 明星大学通信教育部のスクーリングに行ってきた ぼくは大学生 ぼくは明星大学通信教育部の学生である。2006年入学の古参である。 スクーリングとは、学校に行って先生の話を聞いたあと、テストを行って合格をもらう。その上で家に帰ってレポートをかい… 2015/08/25 0:29 続きを読む コンピュータシステムの理論と実装 機械語 機械語 仕様によって定められた形式に従い、プロセッサほかレジスタなどを用いてメモリを操作する。 ニーモニックからアセンブリへ ただし、0111101000101101とか言われても… 2015/08/15 10:00 続きを読む てきとうなTシャツできました。 シャツ作りました なんとなく、シャツが作りたくなったんで、シャツ作りました。以下になります。 !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagNam… 2015/08/10 15:03 続きを読む EvernoteでMarkdownが使えないか考えててたらVimでevervimというプラグインがありました。 Evernoteは便利なツールだ Evernoteを使えば、保存場所を気にすることなく、どこでも好きなときにメモが取れる。だってデバイスを選ばないからね。メモった内容はプライベートで保存できるから… 2015/08/07 9:49 続きを読む コンピュータシステムの理論と実装 レジスタとメモリとカウンタ 順序回路 今までのALUまでの回路のことを、「組み合わせ回路」と呼ぶ。これから作るのは「順序回路」と呼ばれるもの。というのは、ALUは計算ができるが、記録ができない。 フリップフロップ … 2015/08/08 14:42 続きを読む パターンを学べば賢者になれるかもしれないという仮説 2つの名言 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ 歴史は繰り返す 昔、「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」について、歴史と経験の違いについて考えてみたこともあった。今回はそれに「歴史は繰り返… 2015/07/29 1:53 続きを読む コンピュータシステムの理論と実装 ALUの実装 ブール算術 ブール論理ができたので、ブール算術へ。 2進数で加算を行う。最初に右から左へ計算する。これを最後のビットまで続ける。最初のビットを最下位ビット(Least Signifi… 2015/07/28 13:05 続きを読む コンピュータシステムの理論と実装 ブール論理のつづき Nandからの論理ゲート Nandをプリミティブなゲートとして、Not、And、Or、XOr、マルチプレクサ、デマルチプレクサを作っていく。 多ビットの基本ゲート 多ビットNot、… 2015/07/23 14:58 続きを読む コンピュータシステムの理論と実装 ブール論理 ブール論理 ブールゲートと呼ばれる単純な回路について。参考: コンピュータシステムの理論と実装 ブール代数 ブール代数はブール値(1/0、true/false、真/偽など)が使… 2015/07/10 10:16 続きを読む Monitを使った死活監視とMuninを使ったリソース監視 Muninを使ってきたわけだが、死活監視ができないという問題があった。 ちなみに、今回の作業はAnsible上で実行した。AnsibleについてはこのサイトのサーバーをAnsibleでDevOps… 2015/07/09 12:11 続きを読む このサイトのデプロイにはFabricに任せることにしました デプロイもAnsibleにしようか… DevOpsにすることはできた。とはいえ、デプロイがまだである。一つのコマンドで本番反映されてほしい。 ツール 調べてみると、デプロイツールにはCapis… 2015/06/26 5:32 続きを読む 明快入門 インタプリタ開発を読んでインタプリタをつくる その2 インタプリタをつくる 参考図書: 明快入門インタプリタ開発 前回のつづき。今回はインタプリタそのものに入る。 自作インタプリタは、とりあえず写経した後に理論を学ぶ方… 2015/06/23 15:26 続きを読む << 最初へ < 前へ 67891011121314 次へ > 最後へ >> 17ページ中 10ページ目、20件ずつ表示していて、全部で331の記事があります。