てきとうなさいと べぇたばん

きーわーど: PHP

5ページ中 2ページ目、20件ずつ表示していて、全部で98の記事があります。

コントリビュートしまくったPHP 8.3.0がリリースされましたの所感

PHP 8.3.0がリリースされました 11月23日をもって、PHP 8.3.0がGA(General Available)となりました。 めっちゃ深く関わったバージョンとなりました PHP …

続きを読む

PHP Conference Japan 2023 おつかれさまでした / トークしました

PHP Conference Japan 2023 おつかれさまでした PHPカンファレンス2023が終わりましたね。おつかれさまでした。 トークについて ぶっちゃけ、人がわかるトークの体をな…

続きを読む

PHP 8.3のFeature Freezeを迎えての感想

PHP 8.3 Feature Freeze PHP 8.3のFeature Freeze(新機能の開発終わり)がやってきました。PHP 8.3はぼくにとって、ものすごく大きなマイルストーンであり…

続きを読む

php-srcにコントリビュートしまくったらサイボウズ株式会社に入社しました

公開するのはちょっとまって 7月1日付で契約社員として就職しました。6ヶ月間頑張ります 社名を隠す意図は特にない(し、むしろ推奨してる)のですが、もうちょっと時間をください。精神的な余裕がで…

続きを読む

mb_check_encodingのUTF-8バリデーションにNEONを追加しようとして挫折した(1回目)

UTF-8バリデーションを加えようとして挫折した SIMDというのは、一つの命令で複数のレジスタを扱えるので、画像や音楽などにつかわれてきた。 昨今になってきて、SIMDは文字列でもでき…

続きを読む

PHPerKaigiのday2にポスターセッションで参加しました/ day0とday1についても

ポスターセッション、ありがとうございました ポスターに関しては、forteeのほうにも公開しておきましたが、以下になります。 ポスターセッションではいろいろな方が訪問してきてくれ…

続きを読む

寄付のお願い🙏

寄付をお願いしたく 本記事を購入する以外にも、以下のような行動がてきめんへの貢献になります。 GitHub Sponsorsで支援するGitHub Sponsors ニコニコのフォ…

続きを読む

読んだ技術書2022(と言う名のAmazonアフィリエイト集)

読んだ技術書2022 読んだ技術書です。ちなみに、Amazonへのアフィリエイトです。 文字符号の歴史:欧米と日本編 文字符号の歴史を俯瞰するのに最適な一冊でした。ここから…

続きを読む

非公式 PHP 8.1のmbstringアップグレードガイド

PHP 8.1へのアップグレードにまつわるまとめ PHP 8.1へのアップグレードには、mbstringにまつわるマニュアルに記述されない後方互換性のない変更が含まれることがあります。そのことを周…

続きを読む

半年以上金を投じてわかってきた、PHP Foundationの難しさ

PHP Foundationにお金を投げてます ぼくはフリーなのでPHP Foundationに個人で投げてますが、一応投げてます。ただ、その中で気になることとか、OSSってどういうものだっけ…

続きを読む

PHPカンファレンス 2022で登壇してきました & mb_strposのバグを踏んだ

PHPカンファレンス 2022で登壇してきました PHPカンファレンス2022に登壇してきました。トークのスライドは以下になります。 https://speakerdeck.com/youkid…

続きを読む

PHPカンファレンス2022に出ます

PHPカンファレンス2022に出ます PHPカンファレンス2022に登壇します。 https://phpcon.php.gr.jp/2022/ 内容について 昨今のmbstringの動向につ…

続きを読む

PHP 8.1からUTF-16のmb_substitute_character関数の挙動が修正されている部分がある

PHP 8.1の変化を調べている PHP 8.1で起こった違いが、色々と困っているので、その違いなどを調べている。今回はmb_substitute_character。これの挙動が修正されてた。…

続きを読む

PHP 8.1以降のmb_convert_encodingなどでSJISに変換するとバグる文字がある

PHP 8.1以降のmb_convert_encodingなどでSJISに変換するとバグる文字がある バグ報です。mb_convert_encoding などを使ってSJISへ変換…

続きを読む

このサイトのPHPを7.4から8.1にアップグレードしました

このサイトのPHPを7.4から8.1にアップグレードしました PHP 7.4ですら、Security Supportになったので、PHP 8.1へアップグレードしました。 特にハマったところとか…

続きを読む

PHP Foundationが立ち上がるんだってというところの個人的なボヤキみたいなもん

php-srcで一つ…事件?というか とある日にPHP Internalsメーリングリストに投げられたメールが、非常に大変なこっちゃとなっているわけであります。 php-srcでほぼほぼ主要な開…

続きを読む

PHPカンファレンス2021で登壇しました

PHPカンファレンス2021で登壇しました PHPカンファレンス2021にプロポーザルを投稿したところ、採択されたため、10/2にトークしました。内容は「php-srcにバグ報告をしてみよう - …

続きを読む

PHPカンファレンス2021に出ます

PHPカンファレンス2021に出ます PHPカンファレンス2021にプロポーザルを投稿したところ、採択されたため、10/2にトークします。内容は「php-srcにバグ報告をしてみよう - でかい…

続きを読む

このサイトのPHPを7.3から7.4にアップグレードしました

このサイトのPHPを7.3から7.4にアップグレードしました ちょっとバージョンも古くなってきたので、7.4にアップグレードしました。 ハマったところがあったりと少し苦労しました。 動機として…

続きを読む

このサイトのフレームワークCakePHPのアップグレードをしました。

このサイトのアップグレードをしました うれしいお知らせです。本サイト、「てきとうなさいと。べぇたばん」ですが、今まで長い間CakePHP 2系を使っていました。それを、CakePHP 4系にアッ…

続きを読む

5ページ中 2ページ目、20件ずつ表示していて、全部で98の記事があります。