りれき おもに PHPと電子工作とCakePHP について 12ページ目 TOP > りれき << 最初へ < 前へ 8910111213141516 次へ > 最後へ >> 17ページ中 12ページ目、20件ずつ表示していて、全部で339の記事があります。 Macのvimでクリップボードを共有したい Macでvimを使う Macのコンソールでvimを使いたいのだが、デフォルトのvimだとクリップボードを共有できない。 というわけで、MacPortsでインストールし直す。 MacPortsで… 2014/09/12 7:53 続きを読む Vagrantを触る 開発環境をサクッと作りたい 開発環境をOS問わずにサッと作りたいと感じるようになったので、Vagrantを触ることにした。 さんこう https://docs.vagrantup.com/v… 2014/09/10 10:39 続きを読む PHPで配列の初期化のオペコードを見たあと、PHPのソースを読んで思ったこと オペコード一覧を見たい PHPで、オペコードの一覧を見たいなぁと思った。 vldのインストール PECLにvldというものがあるので、インストール。 $ sudo aptitude inst… 2014/09/01 18:11 続きを読む メモ MongoDBを触る MongoDB インストール $ sudo aptitude install mongodb インデックスを調べる > db.numbers.getIndexes(); [ … 2014/09/04 3:30 続きを読む PHP5.5.16と5.4.32でarrayのバグが修正された PHP 5.5.16、5.4.32がリリースされた PHP 5.5.16と5.4.32がリリースされたが、changelogを覗いてみると、Coreに#67693 incorrect push t… 2014/08/26 12:19 続きを読む CakePHP 3.0.0-alpha2を触ってみる CakePHP 3.0.0-alpha2が出ている CakePHPの次期バージョン、CakePHP 3.0.0-alpha2が先月末にリリースされている。とりあえず触ってみたい。 注意 Cak… 2014/08/09 17:26 続きを読む このサイトのCakePHPのバージョンを2.5.3にあげた CakePHPのバージョンを上げる いい加減、2.2.9から上げようと思ってアップデート。 2.5.3にアップデート libディレクトリを削除・上書きして終了のはず。 修正点 ユニットテス… 2014/08/09 6:25 続きを読む CakePHPでテストケースを書いてたら躓いたのでメモ CakePHPでテストケースを書いている Controllerのテストで、testActionメソッドを実行すると、以下のようなエラーに苦しめられた。もう見つからないので一部。 CakeTest… 2014/07/14 14:22 続きを読む AVRのライタを接続するための回路をブレッドボードに作るのめんどかったのでつくってしまった AVRを楽しむ Arduinoの原理を知りたくて、AVRマイコンに手を出した。書き込むためのライタを接続するのがいちいちブレッドボードにつなげるのがめんどくさい。 というわけで、作ってみた。 … 2014/07/10 16:28 続きを読む キーワード一覧をつくりました ○○一覧を表示したい 例えば、「ゲーム作りとプログラミング日記」の中でも「PHP」と「Arduino」が混ざっている状態を何とかしたいと思った。また、「ゲーム作りとプログラミング日記」と、「このサ… 2014/07/09 7:35 続きを読む Arduinoで測距センサーGP2Y0A21YKを使ってみる 距離センサーを使ってみたい Arduinoで距離センサーを使ってあそんでみたいなぁと思った。 GP2Y0A21YKを使う 今回使用したのは、GP2Y0A21YKというモジュール。 データシー… 2014/07/06 16:07 続きを読む PHPのソースを覗いて、字句解析と構文解析がある事を知る 構文解析 メモ。Zend/zend_language_scanner.cのcompile_string関数にて。bisonの使い方を調べるか。 とりあえず、電卓をつくった 構文解析で、電卓をつ… 2014/07/03 14:22 続きを読む PHPのソースを覗いてみるメモ スレッド PHPのソースをなんとなく覗く sapi/cli/php_cli.cをなんとなく覗いてた。 TSRMというなんだか変な名前があるのだが、これはスレッドセーフなリソースマネージャのことを指す。 … 2014/06/27 17:31 続きを読む このサイトがかなり遅くなっていたので治した 遅い問題 このサイトはHtmlCacheを用いて、一度表示したページをhtmlの静的ファイルにしているので速いといえば速いが、一度も表示させていないページを表示させようとすると遅くなりがちだった。… 2014/05/27 12:22 続きを読む 秋月電子のAtmega168/328用マイコンボードキットからArduinoを作る Arduinoがもう一つほしい Arduinoでラジコンをつくったが、Arduinoでもっと色々試してみたい。もう一台Arduinoがあると便利だなとは思ったが、UNOをもう一つ買うのもなんか無駄… 2014/05/23 6:05 続きを読む html5j エンタメ技術部第2回勉強会に行ってきた html5j ハンズオン勉強会 html5j エンタメ技術部 第2回勉強会(ハンズオン)に行ってきた。 ArduinoとHTML5での連携をやったことが無いので、すごく興味があったため。 Ard… 2014/05/26 12:16 続きを読む HT7750Aで昇圧させることが出来たのでまとめる 5Vの電源を作る 前回、ブレッドボードで昇圧させることが出来たので、ユニバーサル基板にハンダ付けする。 ユニバーサル基板は千石電商で手に入れたもの。 作業~ 入力と出力には錫メッキ線を使うこ… 2014/05/04 14:09 続きを読む HT7750Aを使って5Vへ昇圧する 5Vの電源を作りたい 乾電池から5Vの電源を作りたかった。 秋月電子で調べる 秋月電子でHT7750Aが人気商品になっていたので、インダクタやコンデンサを購入してデータシートを参考に回路を組ん… 2014/05/03 18:10 続きを読む SQLで任意の順番でソートする ORDER BY メモ。SQLで、任意の順番でソートしたい時がある。 CASE式 CASE式を使う。以下のSQLはとりあえずemployeeというテーブルがあって、「3,9,1,8… 2014/04/30 14:31 続きを読む せいかぶつ 成果物 このサイトでつくったもの一覧だよー。適宜追加してくよー しうてぃんぐ シューティングゲーム。 しうてぃんぐ2作目 ラジコン Arduinoでラジコンを作る 2014/04/27 12:15 続きを読む << 最初へ < 前へ 8910111213141516 次へ > 最後へ >> 17ページ中 12ページ目、20件ずつ表示していて、全部で339の記事があります。